Bershka(ベルシュカ)
sponsord link
ベルシュカ(Bershka)大阪心斎橋店舗、3月16日オープン!!
2012年03月12日
ベルシュカの心斎橋店舗がいよいよオープン!
3月16日に関西初のベルシュカが、心斎橋に上陸します。
地下1階〜地上2階の3フロアで、メンズ・レディスのフルラインが揃う、フラッグシップストアです。
ベルシュカ渋谷店がzaraの向かいに出展したのと同様に、大阪心斎橋店舗もzaraの向かいという立地。
zara渋谷店へ行ったついでに、ベルシュカへ立ち寄ったりもしますが、
やはり全く価格帯や雰囲気が違うので、見比べるのもおもしろいですよ。
大阪の心斎橋商店街に出現するベルシュカ。
派手な色使いやお値打ち価格は、大阪の町に受け入れられそうですが。
どうなるか、楽しみ。
ZARA ADDICT自身は、年齢的にも(笑)やはりZARAの方が好きなのですが、
今後のベルシュカのラインナップや内容によっては「めちゃくちゃLOW」な位置づけとして、
ベルシュカをチェックするのもおもしろいかも。
(最近はベルシュカに行ってないので)
なんといっても近場でいうと、渋谷に行かなきゃベルシュカをチェックできない状態。
埼玉や千葉のららぽ〜と、福岡にベルシュカの店舗が現在あり、大阪心斎橋店舗で5店舗目ですが、
ちょっと不便なんですよね〜。
近いうちに、ベルシュカ渋谷店を久々にパトロールしてみよっと。
3月16日に関西初のベルシュカが、心斎橋に上陸します。
地下1階〜地上2階の3フロアで、メンズ・レディスのフルラインが揃う、フラッグシップストアです。
ベルシュカ渋谷店がzaraの向かいに出展したのと同様に、大阪心斎橋店舗もzaraの向かいという立地。
zara渋谷店へ行ったついでに、ベルシュカへ立ち寄ったりもしますが、
やはり全く価格帯や雰囲気が違うので、見比べるのもおもしろいですよ。
大阪の心斎橋商店街に出現するベルシュカ。
派手な色使いやお値打ち価格は、大阪の町に受け入れられそうですが。
どうなるか、楽しみ。
ZARA ADDICT自身は、年齢的にも(笑)やはりZARAの方が好きなのですが、
今後のベルシュカのラインナップや内容によっては「めちゃくちゃLOW」な位置づけとして、
ベルシュカをチェックするのもおもしろいかも。
(最近はベルシュカに行ってないので)
なんといっても近場でいうと、渋谷に行かなきゃベルシュカをチェックできない状態。
埼玉や千葉のららぽ〜と、福岡にベルシュカの店舗が現在あり、大阪心斎橋店舗で5店舗目ですが、
ちょっと不便なんですよね〜。
近いうちに、ベルシュカ渋谷店を久々にパトロールしてみよっと。
sponsord link
Bershka(ベルシュカ)渋谷にオープン!!
2011年04月16日
3月にオープン予定だったZaraの妹ブランド、「Bershka(ベルシュカ)」がいよいよ16日にオープン!
1Fから4Fまであり、そのうち3フロアがレディスらしいです♪
個人的にはアクセサリーなどの小物に期待したい。
そして、もう1フロアがメンズになっています。
オープン日の特権は…
☆先着300名にノベリティ
☆商品購入者のうち先着100名限定で20%オフチケット券のプレゼント
ちなみに私は人ごみに負けそうなので、今週末のパトロールは無理かな(涙)
渋谷にいる方はのぞいてみてはいかがでしょう?
気になるBershka(ベルシュカ)のライン展開はこちら。
=================
★Bershka girl
セクシーカジュアルな商品構成
→エスニックミックス?
★BSK girl
リラックスカジュアル
→今期流行りのビタミンカラーやドット、ギンガムチェックなど50年代をモチーフにしたキュートなライン
★Bershka boy
デニム主流のコレクション
=================
価格帯はzaraよりもリーズナブルでワンピース1990円〜、スカート1590円〜、パンツ3990円〜などお手ごろ感ありありですね。
ティーン向けですが、foever21のように「今期だけ着たおす」とか「流行りを安く色々欲しい」と自分の中で決めてチェックしてみると面白い発見があるかも。
ちなみに毎週2回、新作が入荷される回転率はさすがです。
やっぱり毎回お店を覗くたびに、「ワクワク」しないとお買い物は楽しくないですもんね。
常時3万点の品揃えも嬉しい。
Bershkaのレポートは後日お楽しみに!!
1Fから4Fまであり、そのうち3フロアがレディスらしいです♪
個人的にはアクセサリーなどの小物に期待したい。
そして、もう1フロアがメンズになっています。
オープン日の特権は…
☆先着300名にノベリティ
☆商品購入者のうち先着100名限定で20%オフチケット券のプレゼント
ちなみに私は人ごみに負けそうなので、今週末のパトロールは無理かな(涙)
渋谷にいる方はのぞいてみてはいかがでしょう?
気になるBershka(ベルシュカ)のライン展開はこちら。
=================
★Bershka girl
セクシーカジュアルな商品構成
→エスニックミックス?
★BSK girl
リラックスカジュアル
→今期流行りのビタミンカラーやドット、ギンガムチェックなど50年代をモチーフにしたキュートなライン
★Bershka boy
デニム主流のコレクション
=================
価格帯はzaraよりもリーズナブルでワンピース1990円〜、スカート1590円〜、パンツ3990円〜などお手ごろ感ありありですね。
ティーン向けですが、foever21のように「今期だけ着たおす」とか「流行りを安く色々欲しい」と自分の中で決めてチェックしてみると面白い発見があるかも。
ちなみに毎週2回、新作が入荷される回転率はさすがです。
やっぱり毎回お店を覗くたびに、「ワクワク」しないとお買い物は楽しくないですもんね。
常時3万点の品揃えも嬉しい。
Bershkaのレポートは後日お楽しみに!!
sponsord link
Bershka(ベルシュカ)渋谷店情報
2011年04月12日
Bershkaが渋谷に上陸と聞いて、先日渋谷店舗へ。
そしたら、、、
地震の影響でオープン日が4月に延期になってみたい。
パトロールできなくて残念。
ザラの姉妹店、ベルシュカのオープン日は、
4月16日、土曜日11時からです!!!
場所はちょうどzara渋谷一号店の向かい側になります。
1F〜4Fまでフロアがあり約330坪の広さだとか。
お洋服の他にも、アクセサリーやバッグ、ベルト、ストールなど
小物類が充実していると個人的には嬉しいです。
どんなMDかな〜、どんなショーウィンドーディスプレイかな〜、
4月中には店舗へ行って、レポートしようと思います!!
sponsord link
Zaraの姉妹店
2011年03月10日
先日の記事にあるように、
zaraの姉妹店が2011年3月25日に渋谷に上陸します!
今月号の雑誌でもzaraやH&Mなどの有名ファストファッションブランドと肩を並べ紹介されています。
Zaraの姉妹店「ベルシュカ」はzaraよりお安いようで、
個人的にはフォエバー21の感じに近いのかな?と勝手に予想してます。
渋谷という立地上、ターゲット層も若い!
10代〜20代の男女がターゲット層らしい。
でも、最近では銀座も渋谷も関係なく、
こういったファストファッションブランドが登場していますよね。
渋谷店がこのベルシュカの初店舗になりますが、
今後も銀座や新宿など店舗展開していきそう。
あと、この姉妹店では小物などが充実しているようで、
Zaraでは展開していないアクセサリーラインがあり、
バングル、ネックレスなどが揃うそうです。
これ、楽しみ!
小物ってすごく重要だなと最近はしみじみとかんじているところなので(笑)
ファストファッションブランドの中で
アクセサリーラインが充実していると思うのが、Foever21です。
そのときの流行りのアクセサリーやパーティー用の小物など、
お手軽に買えるので重宝しています。
予算1000円で素敵なアイテムに出会えるので、
毎回「すごいな〜♪」と思います。
結婚式や二次会、イベントのコーディネイトで困ったときに、
助けになってくれるのでオススメですよ。
なので、
フォエバー21のアクセサリーラインや小物とどう差別化してくるのか、
個人的にはそこに一番興味あり!です。。
sponsord link
Zaraの姉妹ブランド、Bershka(ベルシュカ)
2011年01月24日
Zaraを率いるインデックスグループ。
そこからzaraの姉妹ブランド、
Bershka(べルシュカ)
が2011年3月に渋谷に上陸します!
zaraに姉妹ブランドがあったなんて知りませんでした。。。
Bershka(ベルシュカ)というブランドを初めて耳にしたのですが、一体どんなブランドなのかな~と調べてみました。
==============================
<ベルシュカ>
ベルシュカは現在世界48カ国、680店舗以上を展開中。
日本はアジアでは中国、シンガポールに次ぐ3番目の進出になります。
ベルシュカは1998年にスペインで誕生したブランド。
店舗の場所:渋谷
→パルコが運営する「ZERO GATE」(ファッションビル)にできるそうです。地上4階建てでzara渋谷1号店の斜め向かい。
ターゲット:10~20代前半
→zaraよりも若い年齢層でストリートヤングカジュアルに分類されるとか。なのでまだ見てませんが、安くトレンド感もあり10代向けということでfoever21に近いかんじなのかな?と思います。
zaraの姉妹ブランドということで、注目してます!
一体どんな店舗でどんな商品があるか楽しみ♪
sponsord link